納入実績

Case Study

特別養護老人ホーム 三木すみれ園 様

特別養護老人ホーム 兵庫県三木市

業種/高齢者施設納入システム・機器/浴槽昇温装置おいだきくん施設/有料老人ホーム

兵庫県三木市の自然に囲まれた閑静な住宅街に、特別養護老人ホーム 三木すみれ園 様 が2025年3月にオープンしました。
三木すみれ園は、特別養護老人ホーム(100床)、ショートステイ(20床)、デイサービス(40名定員)のほか、居宅介護支援事業所・在宅介護支援センターを併設した、多様な介護サービスを兼ね備えた施設です。

この度、特別養護老人ホーム三木すみれ園様の大浴室に「浴槽追い焚きユニット おいだきくん」を導入していただきました!

浴槽追い炊きユニット「おいだきくん」のメリット

今回納入した 「おいだきくん」 は、家庭用よりも大きい500ℓ~7000ℓの浴槽に対応していますので、高齢者施設・寄宿舎・社員寮・ゲストハウスなど、様々な施設に採用いただいております。
コンパクト設計のため、浴槽近くの軒下など限られたスペースでも設置可能。また、異常高温時の自動停止機能を搭載し、安心して運用が可能です。

おいだきくんには以下のメリットがあります。

【おいだきくんのメリット

1⃣レジオネラ属菌対策:毎日浴槽水を入れ替える事でレジオネラ属菌の繁殖を防止
2⃣燃料費の削減!:高効率な昇温機能により、ランニングコストを削減
3⃣スピーディに適温へ!:昇温能力が非常に高いため、冬季でも常に良い湯加減になります
4⃣管理者の作業負担軽減!:湯張りから温度維持まで自動ですので、管理者の作業負担を軽減できます。

常に快適な温度で入浴できる環境を提供でき、ご利用者様の満足度向上につながります。

遠隔タッチパネルでかんたん操作!

従来は遠隔操作盤でしたが、操作がかんたんなカラータッチパネルを採用!

✔ おいだき
浴槽への補給
一定時間オーバーフロー
設定温度の変更


これらの操作がタッチパネルで行えるようになりました!タッチパネルは管理人室などへの設置も可能なため、わざわざ浴室まで移動することなく、湯張り設定や温度の変更が行えるので、管理者の作業負担を軽減することができます。

デジタル温度表示器でいつでも適温をチェック

三木すみれ園様の浴場

オプションでデジタル温度表示器用の回路を追加することが可能です。
浴室にデジタル温度表示器を設置することで、利用者様が安心して入浴できる環境を整えることができます。


厚生労働省の【公衆浴場法】には「一般公衆浴場において、浴槽には、入浴者が容易に見える位置に温度計を備えること」とされています。
「一般公衆浴場」とは、不特定多数の方が利用できる入浴施設のことを指します。通所や短期入所などにより利用者が入れ替わる高齢者施設では、公衆浴場に準じた対応が求められるケースがあります(詳細は自治体の保健所へご確認ください)。


「おいだきくん」で温浴管理をもっと快適・安全に

おいだきくんは、レジオネラ属菌対策・燃料費の削減・適温維持のスピードアップ・管理者の負担軽減といった多くのメリットを備え、快適で安全な入浴環境を実現することが可能です。
高齢者施設をはじめ、さまざまな施設で安心・快適な温浴管理を支えます。
製品について詳しくは下記よりご確認下さい。