ホーム > 企業情報

ご挨拶

弊社は創業以来、特に温浴業界において、顧客のニーズに合わせた商品を開発し、高い品質で世の中に提供することを会社の使命としてきました。また時代の変化に応じて取り扱う商品も変わってきており、現在では介護施設や食品工場でご利用頂く商品が増えてきました。
しかし弊社が商品に込める想いは昔から変わりません。常に「世の中から必要とされ続けるメーカーでいたい」、こういう想いがダイレオの全商品に詰まっています。
ダイレオはこれからも商品というハードにサービスや利便性といったソフトを加え、常に顧客満足度が最大になるよう、事業活動に取り組んで参ります。何卒ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
代表取締役社長 中山健太
経営理念
品質方針
会社概要
商号 | 株式会社 ダイレオ | |
---|---|---|
所在地 | 大阪本社: | 〒546-0012 大阪市東住吉区中野4-17-3 TEL: 06-6769-7731 FAX: 06-6769-7732 E-mail: osaka@daileo.co.jp 本社マップ |
東京支店: | 〒110-0003 東京都台東区根岸5-12-10 TEL: 03-5824-7626 FAX: 03-5824-7627 E-mail: toukyo@daileo.co.jp 東京支店マップ |
|
名古屋支店: | 〒454-0904 愛知県名古屋市中川区八田本町18-2 TEL: 052-352-4171 FAX: 052-352-4172 E-mail: nagoya@daileo.co.jp 名古屋支店マップ |
|
仙台営業所: | 〒981-0962 宮城県仙台市青葉区水の森3-24-1 TEL: 022-725-6992 FAX: 022-725-6993 E-mail: sendai@daileo.co.jp 仙台営業所マップ |
|
創業 | 昭和51年1月 (大阪レオナード商会として創立) | |
資本金 | 5,000万円 | |
役員 | 代表取締役社長 取締役会長 常務取締役 取締役 取締役(非常勤) 監査役 |
中山 健太 中山 福三 藤井 亘 渡邉 喜博 中山 征生 金山 満博 |
取引銀行 | みずほ銀行 大阪シティ信用金庫 北陸銀行 商工組合中央金庫 |
阿倍野橋支店 平野支店 平野支店 船場支店 |
沿革
昭和51年1月 | 大阪レオナード商会として個人創業する。イギリスのミキシングバルブの近畿地区代理店として、工場用の各種洗浄用のスチームを利用した給湯器の販売とメンテナンスを事業の核としてスタートする。 |
---|---|
昭和59年1月 | 公衆浴場やその他のパブリックな浴場用の設備機器の販売を始める。 |
昭和62年9月 | 株式会社大阪レオナードと改組する。 資本金1,000万円 |
昭和63年4月 | 大阪市住之江区に本社を移転する。 |
昭和64年1月 | 日本全国に販売を拡大するため、社名を株式会社ダイレオと称号を改称する。 |
平成4年5月 | スイミングプール施設が多くなるに伴い、スイミングプール施設機器の製作販売を始める。 |
平成4年9月 | 資本金3,000万円に増資する。 |
平成7年12月 | USAのレオナードバルブ社とレオナードミキシングバルブの日本総代理店契約を締結し、日本全域への販売を始める。 |
平成9年10月 | 東京営業所を開設する。 |
平成12年1月 | 業務拡大に伴い本社を現在地に移転する。 併せて東京営業所を東京支店に改組する。 |
平成13年8月 | 英国アクアジム社とプールフィットネス器具「アクアジム」の日本総代理店契約を締結し日本全域への販売を始める。 |
平成16年3月 | 「健康・美容・癒し」の市場向けに大阪商工会議所コンソーシア事務システムで岩温浴システム機器を開発し販売を始める。 |
平成18年1月 | 名古屋支店を開設する。 |
平成18年7月 | 資本金5,000万円に増資する。 |
平成27年6月 | 英国アクアジム社の事業譲渡を受け、日本での生産を始める。 |
平成27年9月 | 仙台営業所を開設する。 |
平成29年9月 | ISO9001取得 |